Line up物件一覧

中古戸建て

最終更新日:

究極

廿日市市大野早時 4LDK 築6年中古戸建
年間想定光熱費約10万円 年間想定売電収入約10万円 30年間想定メンテナンス費約250万円

トップクラスの耐震性に快適性・省エネ性・創エネ性まで備わったセキスイハイムの中古戸建。
「スムストック」認定も受けているので安全性も保証された究極の物件です!

販売価格
4,100万円

廿日市市

スコア
スコア
88.8/100point
建物
5
立地
4
築年数
4

※スコアは、「立地」「建物の仕様、性能」「築年数」についてietoki独自の評価基準と照らし合わせて評価したものです。実際の物件の価値を表すものではありません。

※レーダーチャートは、項目ごとにietoki独自の評価基準と照らし合わせて5段階評価したものです。実際の物件の性能、価値を保証するものではありません。

この物件の魅力

  • # LDK21.3帖
  • # リビング吹き抜け
  • # 太陽光発電8.0kw搭載
  • # 快適エアリー
  • # スムストックの家

物件のご紹介

【立地について】

「グランツォ宮島」は、2016年にセキスイハイム中四国が開発・造成を行った計86区画の住宅団地です。この団地は「世界遺産をのぞむプレミアムな邸宅地」がコンセプトであり、住む人々が暮らしやすい街づくりが団地全体でなされています。例えば、団地への車の出入り口を一カ所にしており住人以外の車の通り抜けや不審者の侵入を防ぐことが可能。また、ほぼすべての住戸が死角を少なくする「オープン外構」を採用していたり門柱に常夜灯が設置されていたりと防犯面や安全性に配慮されていることが分かります!

 

団地内南側には公園があり、一面に広がる瀬戸内海と世界遺産宮島をのぞむことができます。こんなにいい景色をいつでも堪能できるなんて羨ましすぎる!各住戸にシンボルツリーなども計画されており、海と緑にかこまれた自然豊かな街づくりも素敵です♪

 

最寄り駅のJR「前空駅」から広島駅まで約30分、新白島駅でアストラムラインに乗り換えれば本通駅まで約40分。広島の中心地までは車で約35分(時間帯による)という立地です。駅が徒歩4分という近さにあり電車で多方面へ移動しやすいのは魅力的ですね!前空駅からのバスでは宮島口、阿品、大野中央、玖波方面へ行くことができます。坂の上にある徒歩19分の最寄りスーパーも、バス1本で楽ちんに行けちゃいます♪生活圏内で色々なルートのバスがあると歳を取ってからの生活にも便利そうです!

 

地質的には、新生代の堆積岩と埋立地・盛り土などが含まれる地層。堆積岩は、礫や砂、泥などの堆積物が固結してできた岩石で、地震時の揺れやすさは「ふつう」エリアになっています。埋立地が含まれるため液状化の可能性は比較的高く、土砂災害・水害エリアには指定されていません。

 

 

【建物について】

かえりた~い♪かえりた~い♪あったかハイムが待っている♪

 

耳に残りやすいこのフレーズ、考えた人天才ですよね。子供の頃ハマってずっと歌っていました。
この「あったかハイム」の代名詞とも呼べるのが、セキスイハイムのオリジナル全館空調『快適エアリー』。冷暖房ユニットが1階部分の冷暖房を、換気ユニットが家じゅうの換気をしてくれる超ハイテク装置でセキスイハイムを選ばれた方の決め手にもよく挙がりますが、快適エアリーは誕生までに長~い歴史があるのをご存知ですか?

 

時は遡り1997年、当時からセキスイハイムは鉄骨造住宅が主流のメーカーですが、鉄骨のおうちは冷たいというイメージを元々世の中では持たれていたり、以前はオーナー様からも床がひんやりするという声を受けることがありました。そんな状況を改善し快適なおうちで過ごしてもらうべく研究・開発をスタートしたのがすべてのきっかけ!

 

まず開発チームが注目したのは家の基礎。底冷えとも言うように冬は床下からの冷気で室内が冷やされることがよくあります。そこで、基礎断熱を導入することにより地面からの冷気をシャットアウト!室内の熱を逃がしにくい断熱システムを完成させました。基礎断熱を導入するにあたり密閉性の高いベタ基礎を採用し、セキスイハイムならではの構造体によって仕切りが少ない基礎が出来上がったのですが、次に開発チームはこの基礎内の大空間に着目しました。おうちをあたためるためにこの空間を活用したい…
そうだ、この空間に大きな暖房機を置いて床からおうちの中をあたためよう!

 

ということで、床下空間に暖房機を入れ1階フロア全体をあたためるバリアフリーヒーティングという商品が誕生。室内の温度差が少ない、まさに温度のバリアフリーが実現しました!これをさらに改良したものをウォームファクトリーという新しい名前で発売。太陽光発電+オール電化を採用すれば安い電気代でおうちをあたたかく保つことができ、光熱費も優しい設備として多くのオーナー様に採用されました。
そして開発は次のステージへ!

 

冬のあたたかさが好評な一方で夏はエアコンなどを使用する必要があり、冬だけでなく夏も同じ設備で快適に過ごせるように出来ないだろうか…研究が加速しました。試行錯誤の結果、これまでに培った床下空間の活用を継承した夏も冬も快適に過ごせる「床下エアコン」という発想にたどりつき、温度調節もできてエネルギー効率の高いヒートポンプ式の採用で省エネにもなる床下エアコンを開発成功!

 

さらにさらに、快適に過ごすための視点として注目したのは「空気の質」。このころから花粉やハウスダスト、黄砂などによる空気環境が問題視されていました。それには既存の換気装置エアファクトリーが適任に。汚れた空気の侵入を抑える高性能三層フィルターと、排気も給気も機械で行う第一種換気で室内の空気をキレイにできる代物です。
この換気装置と開発した床下エアコンをダブルで設置すれば…
長い年月を経てついに2009年、冬はあったか・夏はさわやか空気もキレイな「快適エアリー」が誕生したのです!

 

そんなセキスイハイムの努力の結晶である快適エアリー、こちらの物件にも採用されています。また太陽光パネル8.0kwまで搭載されており、快適性良し・省エネ性良し・光熱費良しと3拍子揃った暮らしが実現!
セキスイハイムの耐震性・耐久性トップクラスの建物でこんな生活まで出来ちゃうなんて、まるで究極のスーパーヒーローみたいなおうちで頼もしいです!

 

間取り:4LDK+ウォークインクローゼット+バルコニー
仕様:鉄骨ユニット工法、設計住宅性能評価取得、建設住宅性能評価取得、スムストック、オール電化住宅、太陽光8.0kw、全面タイル外壁、複層ガラス、全館空調システム(1階冷暖房除湿機能)、モニター付きインターホン、食洗器、床下収納、吹き抜け
建築年月日:平成29年2月
施工会社:セキスイハイム中四国株式会社
引渡し時期:令和6年3月以降

 

 

【ライフプラン】

今回のテーマはズバリ!「賃貸vs持ち家」!
現在賃貸にお住まいで、住宅購入を考えているけどいつ買おうか、そもそも買うべきかお悩み中のあなたへ。今回はそんなお悩みを解決すべく、賃貸住宅と戸建持ち家を徹底比較します!!

 

賃貸と戸建持ち家を比較する要素として、
・家賃/住宅ローン支払い
・部屋数、広さ
・ランニングコスト
・快適性
・資産価値
などがありますが、特に気になるポイントは「お金」だという方も多いのではないでしょうか?

 

ということで、今後50年間に発生する支払いについて比べてみましょう!
(光熱費については賃貸住宅の広さやスペックで異なるため含みません)

 

◌賃貸住宅
条件:家賃月10万円 駐車場代含む
家賃10万円×12か月=120万円
120万円×50年間=6000万円

 

◌戸建持ち家(今回の物件 セキスイハイム中古戸建)
住宅ローン条件:借入4100万円 35年返済 変動金利0.55%
総返済額約4500万円
メンテナンス費約500万円
固定資産税約750万円
太陽光発電メリット△約500万円
合計 5750万円

 

単純計算ではありますが、なんと戸建持ち家の方が250万円安いという結果になりました!

 

そして、お金に関することでもう一つ重要なのが先ほど挙げた「資産価値」です。
賃貸はいわば掛け捨てで家賃をいくら払っても自分に返ってくる事はありませんが、持ち家はローンを全て支払えば自分の資産として持つことができ、万が一価値が下がったとしても売却すればお金が返ってきます。

 

こちらの物件の場合、土地価格が1300万円とされており数十年後には建物の価値がほぼ無くなったとしても約1300万円の価値は残ると予想されます。
もしも50年後に売却するなら、実質支払うお金は5750万円-1300万円=4450万円となり、賃貸との差額は△1550万円となります!

 

現在賃貸にお住まいで住宅購入を考えているけどいつ買おうかお悩み中の方に知っていただきたいのは、一日も早く持ち家を買った方がトータルで支払うお金は安くなるということ!さらに、ランニングコストや快適性がより優れた高性能住宅を持ち家として選ぶことで、さらにトータルコストの安い暮らしを送ることができるでしょう。

 

ietokiでは、マイホーム購入に関するおらゆるお悩みのご相談を承っており、住宅を熟知したファイナンシャルプランナー資格者がお客様のライフスタイルに合った物件のご提案をさせていただきます。ぜひお気軽にご相談ください!

 

注:上記金額は参考価格です。実際のランニングコストを保証するものではありません。

物件詳細

住所
廿日市市大野字早時3406番49
土地面積
133.77㎡/40.46坪
建物面積
106.64㎡/32.25坪
駐車場
有り(2台~)
小・中学校 学区
大野東小学校
大野東中学校
最寄り駅/バス停
JR『前空』駅:徒歩4分
ささき観光『前空駅南口』:徒歩4分
保証・保険サービス
60年長期サポート有
周辺環境・補足情報など
くじら保育園:徒歩2分(160m)
大野東小学校:徒歩18分(1300m)
大野東中学校:徒歩25分(1800m)
ユアーズ大野店:車4分(1200m)
ウォンツ大野早時店:徒歩2分(140m)
ローソン廿日市物見東店:徒歩11分(850m)
宮島口郵便局:車4分(1700m)
ちゅーピーパーク:徒歩14分(1000m)
この物件のお問い合わせはこちら 物件一覧へもどる